採用担当者ブログ
雨天延期の運動会参加。ある予備校教師の言葉を思い出しました。「まともな人間になるんだよ!!」

運動会の予定日は、豊洲で仕事でした。しかし、 雨天のため延期となり、 平日に開催されました。仕事を圧縮してこなせたので、参加することができました。 小学生は「可能性」に満ち溢れています。玉入れも、“敵チームがブロックする […]

続きを読む
採用担当者ブログ
燃焼に必要な要素 = 熱源+可燃物+酸素 : 向上心・部下のやる気を加速させます。

向上心とは、 現状に満足せず、 常に「より良い状態」を目指して努力し続ける心のことです。 これは、自己成長やスキルアップにつながり、 困難に立ち向かう原動力となります。 具体的には、新しい目標を設定し、 それに向かって継 […]

続きを読む
つぶやき
1歩踏み込むと、次のステージが登場する。インスパイア ザ ネクスト(Inspire the Next)」は、私の好きな言葉です。 「次なる時代に息吹を与え続ける」という意味。これは、革新的な技術やアイデアを通じて、豊かな社会と人間生活の実現に貢献していくという日立のビジョンを表しています。

Inspire the Next 好きな言葉です。 車のスピーカー交換、デッドニングをしてみたことが きっかけで 今回の遊びにつながります。 経年劣化。 老いることと同じなんですかね。 部屋の掃除をしていてスピーカーのカ […]

続きを読む
採用担当者ブログ
林檎:「知恵」の実   4人 消火配管工を求む。求人です。

あと4名、消火配管工を募集しています。 弊社では、顔見知りの業者間での出入り、「引き抜き行為」はしておりません。弊社に所属していたが外に出た人間も、 結局はこの狭い業界の中で、どこかで繋がっています。 もし、私のブログに […]

続きを読む
つぶやき
納まりを整える。個性を生かすってこういうことなのかも。秋の味覚編

私の仕事は、「料理」にとても似ています。 魚釣りもそうですが、 目的に対するプロセスが似ている。 結びつけることで 「楽しみ」を見出しているのかもしれません。 このクリは、長男。 このクリは次男。 挟まれるとこんな感じで […]

続きを読む
採用担当者ブログ
2025年9月も終わります。本日は、会社会議。  皆さん、ふるさと納税はされましたか?「今日が人生最後の日だと思って生きなさい」

スティーブ・ジョブズが残した 「今日が人生最後の日だと思って生きなさい」という有名な名言。 子供と一緒に過ごせる「生涯時間」は 母親で約7年半、父親で約3年4ヶ月と短く、 特に幼少期にその大半が終わってしまいます。 この […]

続きを読む
つぶやき
時給制度:拘束時間の交換・対価 → 能力給制度:等価交換

時給制度と能力給制度 時給制度は「拘束時間」と「対価」の交換ですが、能力給制度は「能力」と「報酬」の等価交換です。 2024年問題の影響 2024年4月から、働き方改革関連法が物流・建設業界にも適用されました。実際の現場 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
未経験者からスタートするあなたへ、これを手にもって見るところから始めてみたらいい。施工管理者募集

ある日、多口継手を若者の机に置いてみました。 「岩崎さん、職人さんに多口継手を頼んでと言われました」「頼めばいいんじゃない?」一言返すと、若者は思考停止。 ここで大切なのは、「5W1H」 これに当てはめれば、 明確に品物 […]

続きを読む
つぶやき
人は、人の何に付く? 人望、人徳、承認、肯定、金 ?  桃太郎には、黍団子があった!!王騎将軍は、人望?

桃太郎の話。仲間を連れて鬼退治に向かいます。わざわざ 鬼ヶ島まで鬼を退治しに行くのは、 鬼が悪さをしていたから?つまり 「正義」という 「大義名分」がありました。 でも サルや鳥たちは、なぜお供したのでしょうか?共通の敵 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
表示関係 : どこにどのように表示が必要か? 施工管理者 募集

私たちの仕事には 「表示」という大切な業務があります。 配管して終わり、 放水試験をして終わり、 防災連動試験をして 完了── それで仕事が完結するわけではありません。 私たちが扱うのは 「防災設備」です。有事の際に確実 […]

続きを読む