未分類
仕事収め:振り返る目線で、現場を少し見てきました。「夢は、見るものではない。叶えるもの。」本年も、お疲れ様でした。

地下1階 駐車場エリアなので、このまま仕上げとなり 配管は露出したままです。 今あるものが、 この現場の「予定調和」でしかないです。 工程もなく、現場を歩く 「感」で進めて本日を迎えました。 ALCの返事待ち。このまま2 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
「切る」という言葉。By ゴルゴ松本  迷いを断ち「切る」、思い「切って」やる、最後までやり「切る」、すべてを出し「切る」って使うんですね。そういうことが人生にとって大きなことだよっていうことで、「大きい」に「切る」で「大切」って、読むんですね。だから、何か大きいことをやるときは思い「切り」、最後までやり「切り」、出し「切る」、振り「切って」いくっていうことが非常に「大切」だっていうことを伝えたいですね。

今年も、明日で業務完了です。 「ケガなく」「事故なく」無事に最後まで、やりきる。 私個人としては、「いろいろ」ありました。 七転び八起き  立ち上がって 歩みを進めます。 新しく加わった、仕事の仲間も それぞれの人生を歩 […]

続きを読む
施工紹介
サンタさんは来ましたか?:本日は、図面修正です。加工管は、納品済み OMG

私の子供のころは、欲しいものはたくさんありました。 子供たちのプレゼントも、 時代や、年齢によっても変化していきますね。 今は、「物」もいきわたり、 「物質」的な「物」より 「情報」が多くなっています。 ほしい「物」もY […]

続きを読む
つぶやき
『Merry Christmas』 

仕事仲間の1人は、出産予定の為  現場を離れて 東北の実家にいっています。 今日が、特別な1日になるかもしれませんね。 ☆ 人生のターニングポイントは、いくつかあって その1つが、「親になる事」です。 「親心」は、親にな […]

続きを読む
つぶやき
君の名は? American Sweetgum(モミジバフウ)

週末、仕事を圧縮して東北に行ってきました。 「しんどい時」 うつむいて  足先しか見えなくなってしまいますね。 目の前のことに集中しているのではなく 目線が下がってきてしまっている。 山道を登っている時は、 そんな風にな […]

続きを読む
施工紹介
校正証明書付 圧力ゲージ:水圧試験の準備です。

消火配管の施工が進み、 天井工事が始まってきます。 天井によって、配管が見えなくなってしまう前に、 必須検査事項である、「水圧による耐圧試験」を行います。 消火配管の水系消火設備の重要ポイント 「品質」の確認。 不思議な […]

続きを読む
採用担当者ブログ
「八芳園」 上会社様の忘年会に参加してきました。:カウント4 アルコールセーブ

港区白金台 都心にあって、とても優美な空間ですね。 連日 配管施工図に追われているので お酒の飲みすぎNG対応をしておきました。 「飲むのは、4ハイまでとする。」 年に数回、集まりはあるので その時に顔を合わせる人、 今 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
需要と供給が物の価値を決める※閲覧注意 グロテスクな画像が含まれます。

TVである人が、 「グロテスクの境界線ってなんだろう?」と言っていました。 その人は、 「狩猟」をして、 生き物を「アヤメ」 解体し 「精肉」にしていく中で、 どこからが「グロテスク」という表現が当てはまるのか? と、話 […]

続きを読む
施工紹介
本日の仕事は、図面修正からの加工管発注です。:蟻であり、キリギリスであること。冬を迎えると暖かかったころを回顧します。

不明確な未来も、 ゴールや、明確な期日、 引渡が見えてくるといきなり 「建築の工程表」が出現します。 「ゴールからの逆算」 今までSTOPをかけられていたことが、 いきなり「Just do it!!」となり 流れに乗り遅 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
プロジェクトメンバーでの忘年会:上質を知る。

コロナによって、飲食の機会などは一変してしまいました。 「若者の飲みにケーション離れ」 あくまでも参加希望者で、行うようにしています。 日頃の「ねぎらい」。 時間とお金を、捻出する。 どんな状況においても、 私たちの仕事 […]

続きを読む