BLOG
BLOG
ご意見番の施工チェック:恐れ入ります! さすがです。New!!
2025年4月30日
繁盛する理由の考察と、時空の楽しみ方。 New!!
2025年4月25日
壁に埋め込む消火栓BOXの納まりに関しての考え方。
2025年4月23日
採水口:消防用水と、消防水利。 消火用の水をGETする取り口。
2025年4月22日
改修工事: 在来天井のSPヘッド移設 プレーヤーであることの意味と、拡張の必要性
2025年4月22日
AI vs 技術者 : 衝撃を受けました。
2025年4月21日
遊戯 : ハイエース ワイドミドル スピーカー増設とタイヤ交換
2025年4月18日
送水口:コンクリート打設完了 明日 型枠脱型
2025年4月17日
送水口:インサート確認 OK!!
2025年4月15日
送水口:鉄筋組み終わり、スリーブ取り付け前 ポイントの確認
2025年4月9日
特定駐車場用泡消火設備:このオリフィスって何?
2025年4月3日
ポンプ室 サクション管 続き 「オフセット」する意味
2025年4月1日
ちょうど 1年前の~♫ 朝起きると、私は「音」を失っていました。
2025年3月31日
「秀逸であること」 消火ポンプ室に、練り込んだ「絶妙」な納まり。
2025年3月28日
桜開花:歓送迎会出席 取引先は、一部上場企業であることを再認識した。
2025年3月25日
本日の業務紹介。 天井工事進行に伴う、不具合対応。現地と、図面が違います!!!
2025年3月24日
サクラ咲く。開花寸前の蕾 今年もこの瞬間が待ち遠しいです。
2025年3月22日
ポンプ室 ほぼほぼまとまり。職人冥利 65A以下の配管は、現場加工としました。
2025年3月21日
ご意見番登場!!! ここに「フレキ」は不要である。安全弁も2つはいらない。
2025年3月14日
ポンプ室施工中:機器類 重くて、高価な代物です。それぞれの役割を理解すること。
2025年3月11日
消火ポンプ室施工中:泡消火設備 原液タンク試験配管周りです。
2025年3月5日
今日の1歩が、夢の実現に近づく1歩なら、歩みを進めましょう。44歳♂ 岩崎
2025年2月26日
夢を追う者から、現実を生きる者へ。 遊戯
2025年2月25日
天井工事:スプリンクラーヘッド巻き出し固定
2025年2月20日
「Made in Italy」 真空チャッキ弁 初登場!! 真空ポンプの付属品
2025年2月18日
しっくりくる感じ!! 違和感の無さ。「アラーム弁室」は、技量を表す舞台です。
2025年2月14日
施工順序を、考える。特に、デッドスペースは要注意!!
2025年2月10日
面接で、問う事。 ミスマッチを、お互いに無くすこと。それと、「○○」
2025年2月7日
天井総合図:在来天井編 星座みたいなものだと思って、仕事を楽しみます。
2025年2月5日
月末の会議からの、週末はリセットする。
2025年2月3日
ポンプ室図面:架台を制作する。 この2つの違い、なぜそうしたか わかりますか?
2025年1月23日
Trinity:三位一体 図面と現場の融合 そして 加工管の制作依頼。「鍛錬」
2025年1月17日
内パッキン:フランジ接続に使用します。
2025年1月11日
1 対 15 : もし、私が もう一人いたら、、、
2025年1月9日
東京消防庁:出初式
2025年1月8日