ネット検索で、全然違う方向性の人が
このブログに訪れてくれるかもしれないなと思い、
趣味のことも書いています。
仕事も、遊びも
「イメージを形にすること」は同じなので
スタンスは一緒です。
「自分ができることに、お金を払う意味。」
これが私の金銭感覚の1つにあります。
車のオーディオ関係はこれで一旦やり切りました。
フロントのスピーカーを、ツイーターとのセパレートタイプに変更済み。



ウーハーも追加しています。

アンプ増設とデッドニングも施工済みです。





今回は、
リアスピーカーが、埋もれてしまっているので
新しい場所に追加しました。
今回のポイントは、取付位置です。




ネットを見ても、ワイドミドルの穴位置が出てきません。
天井のカーブでなるべくフィットするところを探して
墨出ししました。
いざ 開口
障害物があってあと5mmほど納まらない!!

ここを削って ピッタリ納まりました。
スピーカー裏のデットニングは、
断熱施工してあるので、そのままとします。
開口が終わって、配線。




端子を取付
挟みこんで本体取付です。



タイヤ交換は、何回目ですかね。



今年で車購入から6年目

錆びているところは少し研磨して塗装

みっちり1日でやり切りました。
こんな人間が、
消火設備 現場代理人をしています。
施工管理者