天気は、快晴!!

地下の配管作業から、地上階に工事エリアを拡大です。

「消火配管は、先手必勝!!先行ありきです!!」

配管ルートが、梁スリーブ貫通レベルなので、

一番上の配管。

一番最初に施工するのがセオリーです。

高さの低い他設備に

先を越されると

ものすごく手間と、作業時間が増えます。

私の書いている図面も

「先行特化型」で書いています。

・配管の割の位置

・配管の最長長さの設定

など、経験によって学んできた「感覚」も注入しながら書きます。

※ 耐火被覆業者・内装業者の「職長」の印象や人柄でも、

 配管の割や、継手の位置、壁からの離隔など

 インサート図面の時の配管ルートと

 実際に配管施工時の加工管は、

 微妙に変化させたりします。

これも「私の売り」の1つです。

「唯一生き残ることができるのは、

  変化できる者である」

   By ダーウィン

一番のメイン車両 

7t車が

まさかの「バッテリー上がり」のトラブル。

ギリギリ

クレーンの予定時間内に間に合わせることができ

無事に終了です。

やってみること、経験すること。

不具合の対処法、

時間の感覚。

部下の若者は、また1つ 成長しました。

積み荷の荷姿の指定。

揚重イメージの具体化

必要なアイテム(介錯ロープ、シャックル、モッコ、、)

荷受けの台車の内寸法 → パイプの結束の幅・重量

これは単なるパイプではなく、

命を削ってつくった産物の1つです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA