多様性の時代。
○○ハラスメント。
コンプライアンス。
GWで、退職代行会社の利用者が増えているようですね。

実際、
辞めると言って、
その会社からすぐにいなくなることができないことも
現実として有るので、
この1手
「代行費用」2万円ほどの手数料で、
事務的に処理が進み退社できることは
会社側、
個人
双方の立場によって良し悪しは変わるかもしれませんが
「良い」と思います。
まず、
合わないのであれば、
退くことも選択肢の1つです。

ただし、
1つ言えることは、
その「カード」は、
何度も使えません。
☆
石巻は、
「石ノ森章太郎」氏のゆかりの地なんですね。


町にモニュメントが点在していました。
こんな風に、1つの存在。
「1人」の人間の存在っていうのも、
適材適所に配置することで、
かけがえのない存在になれるのではないかなと思いました。
仕事場でも、
もう私の世代では、
最前線から1っ歩引いて
全体を見つつ
確実に
「チーム」として勝ち進む道を
見定めるポジションです。
私が、
直接
その問題を解決していくのではなく、
部下に、
5W1Hを意識させ、
攻略法を指し示すこと。
それは、
数年前の自分が経験してきたことなのです。
1段
1段
階段のステップを登る事は、
それほど
「苦」ではないですよ。
その着実な、1歩。
1段は、必ず身につきます。
自分の居場所風雪に耐え、
そこにいつづけることも、
とても大切なことです。結婚して、
家族を持つと、
自分は、「ヒーロー」にならざるを得ません。

今回、
この場所に訪れ、
もし、
ここから東京に夢を見てくる若者がいたら、
共に頑張ろうじゃないか!
って思えました。

