人間は、やはり
「人とのつながり」ですね。
もう10年 経つようです。
一緒に仕事をしたことがある方です。
若者も是非という事で、
今回は6名で会食してきました。
先日 行ったお店との違いを感じました。
業種が違っていても、
私の仕事に活かせることはあります。
「ビジネスモデル」を考察するのも、趣味の1つです。
当該ビジネスが、
誰に(Who)、
何を(What)、
どうやって(How)、
付加価値を提供し、
収益を得るのかが盛り込まれたビジネスの仕組み。
まず、お店の立地や、内装
おしゃれです。洗練されていました。
接客・サービス
1つ1つの提供スピードが遅い。
食材の質
木曜日であることも考慮しますが、
「酸化」しているお肉が散見されました。
料金
場所を考慮すると、そんなものなのかなと。
飲む人たちなので、飲み放題は良かったです。







☆
東京に住んでいるメリットの1つ。
飲食店の多さ。
競争がすごいので、
継続しているお店には理由があります。
企業努力も。
全体としては、満足でした。
決定的に先日の繁盛店との違いは、
「感動」の有無です。
人それぞれ感度が違うので一概には言えませんが、
大きいな差を感じました。
☆
集合時間の1時間前に現地に行って、
事前に調べておいた
BARを4件 場所の把握も含め散歩しておきました。

☆
6名入れるお店と、
少人数なら行きたいなと思っていたお店
2つに絞っておきました。

TELすると行きたかったお店も
6名 入れるとのことなので
願い事は叶いました。

「アルコール」は、「罪悪」であると考えています。
でも、
ほかの何かでは代えがたい
「時間と、空間」を演出してくれますね。
「マッカラン 12年」
今日1日を、共に過ごしていただいた方々に感謝します。
