ここ数年の時代の変化を、どう感じますか?

いつの時代も変化し続けることは当然です。

「諸行無常」

日本という国は、今後どのように進んでいくのでしょうか?

子供を持つ親として、

子供たちが幸せになれるのか

心配になります。

「日本」という国を客観的にみると 

どんなふうに見えるのでしょうか?

国土は小さく、資源も乏しい?

少子高齢化で、過疎化が進み、

技術力も下がっていっています。

治安の悪化、労働力の輸入・移民の流入。

成果 = 生産性 × 時間

働きたい!! 

それは、お金が欲しい!

っていう事につながります。

私は、父親なので、

自分が働き 稼ぎを増やすことで

子供の可能性を広げたり、高めたりさせてあげたいのです。

休日 ゴロゴロして

もったいなく過ごすのが 性に合いません

働ける時間は有限です。

子供と一緒に過ごせる時間も

長くはないのです。

自分が親にしてもらったことを、

自分の子供にしてあげたい。

常々 感じます。

危機感を。

多様性の時代なので、

わたしのような人間が多くいることが重要でもないこともわかります。

でも、

今 

会社を拡大し、

今後も会社を継続していくには、

部下や、仲間が

目的をもって、

情熱をもって、

自分が仕事をすることで

何を得ようと頑張るのかって

気になります。

若い時はいいですよ。

自分のことだけ良ければそれでよいのだから。

でも、

子供が生まれたり、

親が年老いて、自由がきかなくなったときに

「自分」の生活を維持したまま

自分以外のことに注力しなくてはならないときが

必ず来ます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA