デトックス:猪苗代湖~会津若松 ソロ旅 毎日 今日は今日でしかないと思いながら過ごしています。感謝する気持ちを忘れてはいけませんね。
先週は、軽井沢に「福利厚生」の「エクシブ」宿泊してきました。 寒波到来というわりには雪がなかったので 今週末は、さらに北上してきました。 新潟行く。って、列島横断も考えていましたが、、、 金曜日、仕事が終わってから東北へ […]
しっくりくる感じ!! 違和感の無さ。「アラーム弁室」は、技量を表す舞台です。
防災設備の高さの基準は、2つ。(※ 誇張表現) 「800~1500mm」と「500~1000mm」 ☆ 防災設備全体で見渡すと それぞれ基準があるので、(建物高さ31mなど、、) あくまでも私の仕事内の部分的な話です。 […]
Vol.145 移りゆく季節の中で : 現場施工も次のPhaseに移行していっています。天井ボード前の工事。
躯体工事から、内装工事へ。 そして、 仕上げ工事に移っていっています。 「ユニクロメッキ」「亜鉛メッキ」品が多いので 金物類は、「シルバー」多めです。 コンクリートや、耐火被覆は、 「グレー」 断熱吹付は、「黒」 ここか […]
現場合管の意味:やっぱりと思うか、無しでも良いかと考えるか。アラーム弁上の配管は、基本的には、採寸し発注します。
想定していた配管に対して、 採寸した現合管の誤差は、 1mm~20mm 許容範囲内とするのか否か。 竪管といわれる下から竪に上がっていく配管と、 各フロアに展開する配管のジョイント部分です。 片方から追いかけて伸ばしてい […]
「Youが休んでいるとき、俺は練習している。Youが寝ているとき、俺は練習している。Youが練習しているときは、当然俺も練習している。」By メイウェザー
今日は、「建国記念日」 祝日ですね。 自分の決めたノルマ達成の為、仕事場に来ています。 自分に自分で「負荷」を与える。 これは 自分自身の為でしかないでしかないです。 先週末、 ふと やり切れていなかったことを思い出した […]
未経験スタートの子に渡した墨出し用のハケ。 「不満を言うな。ただ努力するんだ。」 By Floyd Mayweather Jr.
「ハケ」の所有者。 私は、Web面接をした時のことを思い出しました。 話をしていくと、 学生時代の経験や活動が、 本人の礎になっている印象を受けました。 卒業して就職。 「新卒」のカードを引いた会社に入社。 そして 「ド […]
施工順序を、考える。特に、デッドスペースは要注意!!
連結送水管の配管です。 連結送水管は、「消防隊専用」の設備です。 「非常階段」のそばに、「放水口」を設けます。 非常階段を形成する 外壁と、内側の壁(ALC)のデッドスペースとなる空間に配管をしていきます。 デッドスペー […]
面接で、問う事。 ミスマッチを、お互いに無くすこと。それと、「○○」
今のプロジェクトのチームは、 43歳の私と メーカーの社員さん 20代 2名 派遣社員さん 20代 共に 未経験者・女性 2名 5名で「消防完成検査」をゴールとして仕事をしています。 今年の7月に、建物を引き渡し […]
20代で使う「1万円」と、40歳で使う1万円の価値は相対的に違いがあると確信しています。自分は、特別、別格なんてことはないのです。
昨日、次男に「iPad」が欲しいと言われました。 なんで? 子:「絵」を書きたいから。 金額を調べてみてごらん。 子:高いね。 「iPad」でなければ叶えられない「目的」があるなら それを買うことに意味はあると思うよ。 […]
天井総合図:在来天井編 星座みたいなものだと思って、仕事を楽しみます。
季節の移り替わり。 天井内配管が、ある程度進んでくると、 次は、天井の仕上げに移っていきます。 天井仕上げの主役は、「照明」ですね。 そして、空調機器 「点検口」といった順番。 「スプリンクラーヘッド「」と、 「火災感知 […]