採用担当者ブログ
個性とは、色だと考えています。:次男が、油絵をやりたいと言っていたので一式そろえました。「子どもたちが持つ強い意思を壊すもの、それは親の否定です」

私は、3児の父親です。 親になったこと、40歳を超えたことで、 部下への私の対応が変化しました。 今日も、サブコンさんは  現場応援用の「派遣社員」の面談をしていました。 29歳 男性 既婚者。 私も、 この業界に入った […]

続きを読む
施工紹介
OJTとは「On the Job Training」:アラーム弁:人が生きている限り奪うことができないものがある。それは、知識である。

財産や肩書などは無くなってしまうものだけれど、 一旦手にした知識は誰にも奪われない。だから知識を身につけよう。 本日、2~5階の「アラーム弁」の搬入があります。 エレベーターがない。スロープが長期間使用禁止になる。 つま […]

続きを読む
つぶやき
着工届の提出をしてきました。ワンオペってしんどいです。

今すごく仕事が重なっていて、 「首が回らない。」まさにそんな状況です。 夢の中でも、図面を書いています。 なんで今までやってこなかったの?  → 歯がゆい。    できなかった言い訳は、たくさんある。    でも、それを […]

続きを読む
施工紹介
露出する消火栓BOX。天井ある場合:カラミが多ければ それだけ手間が増える。それをこなしていくのです。

ALCの施工が済んだので、次のターンです。 「ALCの貫通」 ALC補修材「サンモルC」で穴埋め 今回、天井があるという事が、ネックです。 天井内の配管作業を完了させておきたい。 かといって 天井面から配管を突き出してし […]

続きを読む
採用担当者ブログ
深夜高速 ♫ 10代は、いつか終わる。生きていればすぐ終わる。歳を取ったら取っただけ増えるものはなに?

  土曜日、仕事を終えて 翌日のゴルフコンペの為  「深夜高速」を聞きながら、湾岸線 走っていました。 10歳までは、 「遊ぶ」 10代は、「学ぶ」 20代は、「挑戦する」 30代は、「高める」 40代は、「広げる」 私 […]

続きを読む
施工紹介
フート弁について、再確認:ポンプ室の図面を進めないといけません。

フート弁について関連することを書きます。 ポンプのサクション(吸込み)の先につける機器 「フート弁」  本体は、SUSがベター。接続はフランジとする。  ネジ接続で納入予定とされていることがたまにあるので注意です。  パ […]

続きを読む
施工紹介
I think, therefore I am. 我思う、ゆえに我あり。:迷って選択したことを、再び考え直す。

なぜ、ここを溶接エルボとしたのか? 赤い「トップフィッティングエルボ」を使うか、 溶接エルボで制作するか、 迷っていました。 溶接エルボを使用するメリットは、 「首元の固定」がガッチリ決まること!! 溶接なので歪みは発生 […]

続きを読む
つぶやき
ムーンルージュ : 林檎(善悪を知る知恵の木の実):万有引力の法則

林檎は、歴史の中で、1つの象徴的な存在として登場します。 三男は、果物も大好きなので 「面白そうなリンゴ🍏」を買ってみました。 「ムーンルージュ」というリンゴです。 日常に埋もれないで生きていくシリーズの […]

続きを読む
施工紹介
図面に追われてます!!加工管の納期 45日 既製品の使用で納期短縮を図る。

加工管の納期イメージは、 最短で2週間 一般的には、 概ね 3週間見ていますが、 年末も近づいてきたり、 他の物件も立て込むと 納期がかかってしまいます。 「溶接」と「ネジ」 加工のラインが変わる事や、 「職人」 特に「 […]

続きを読む
施工紹介
機器の1つ:リフト式 チャッキバルブ 20K 50A

保守点検の機器交換  「逆止弁」を発注しました。 結構 金額が高いです。 そして、重い。 水系消火配管は、 「減圧起動」といって、 特にスプリンクラー消火設備では、管内圧力の低下を起点とし 消火ポンプが起動します。 火災 […]

続きを読む