採用担当者ブログ
初任給「25万円~」   「未経験者歓迎」 「高校新卒者も同じスタート」ハローワークにも求人載せています。ハローワークに載せられる企業って、しっかりしている会社の証明にもなるのですよ!!

来年度に向けて、求人の内容を再確認しています。 大手企業は、企業名だけで「人」が集まりますが、 それ以外では、条件検索で目に留まるのだと思います。 「消防設備士」 なかなか存在すら知らない方が多い仕事です。 弊社は、 初 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
2025年 安全祈願 明治神宮 こうして年始に参拝にくるのも 今年で15年ほど経つのでしょうか。それと、2025年度大学入学共通テストの日でした。

今年も安全祈願に行ってきました。 明治天皇崩御後の1920年11月1日 創建   104年です。 私 43歳。 44歳になります。 今年も、快晴 寒さもほとんどなかったです。 新メンバーも 1名 今年も増えました。 昨年 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
あと605日:今日の延長線上では、目標が達成できない。 夢を実現するプロセスって、子供の時と変わらない。好奇心を刺激せよ。

3年間の計画で、目標を立てました。 人生を、消費していくのではなく、 時間を変換していくために、 「目標」を立てています。 目標とは、 人生の通過点であり。 「チェックポイント」 → 単純に、欲しいものがあってそれを手に […]

続きを読む
採用担当者ブログ
東京消防庁:出初式

数年ぶりに、出初式に行ってきました。 多数の緊急車両がずらり。 こういった車輛との 私の仕事での直接的な関連のあるところは、 建物の送水口周りが、その1つです。 また、 事務的な仕事としては、 所轄の消防署に 「着工届」 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
車内で、図面書いてみました。    不便さを楽しむ : 合理的(無駄がない)対応と論理的(目的・条件にかなう)対応の違い

年始早々にスタートダッシュが切れるように、 残念ではありましたが、 年末年始は、 ノートパソコンを持ち帰って 図面を書いていました。 「有言実行」 「年明けに、図面を渡せるようにします。」 この1歩が、私らしさだとも考え […]

続きを読む
採用担当者ブログ
謹賀新年 : 引き当てる

あけましておめでとうございます。 新年の始まりです。 帰省して、いつもの神社に 初詣に行きました。 時代の変化は、確実に起きています。 露天商・屋台の減少 稲荷神社なので、「油揚げ」を お供えしますが、 油揚げの販売価格 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
「切る」という言葉。By ゴルゴ松本  迷いを断ち「切る」、思い「切って」やる、最後までやり「切る」、すべてを出し「切る」って使うんですね。そういうことが人生にとって大きなことだよっていうことで、「大きい」に「切る」で「大切」って、読むんですね。だから、何か大きいことをやるときは思い「切り」、最後までやり「切り」、出し「切る」、振り「切って」いくっていうことが非常に「大切」だっていうことを伝えたいですね。

今年も、明日で業務完了です。 「ケガなく」「事故なく」無事に最後まで、やりきる。 私個人としては、「いろいろ」ありました。 七転び八起き  立ち上がって 歩みを進めます。 新しく加わった、仕事の仲間も それぞれの人生を歩 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
「八芳園」 上会社様の忘年会に参加してきました。:カウント4 アルコールセーブ

港区白金台 都心にあって、とても優美な空間ですね。 連日 配管施工図に追われているので お酒の飲みすぎNG対応をしておきました。 「飲むのは、4ハイまでとする。」 年に数回、集まりはあるので その時に顔を合わせる人、 今 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
需要と供給が物の価値を決める※閲覧注意 グロテスクな画像が含まれます。

TVである人が、 「グロテスクの境界線ってなんだろう?」と言っていました。 その人は、 「狩猟」をして、 生き物を「アヤメ」 解体し 「精肉」にしていく中で、 どこからが「グロテスク」という表現が当てはまるのか? と、話 […]

続きを読む
採用担当者ブログ
プロジェクトメンバーでの忘年会:上質を知る。

コロナによって、飲食の機会などは一変してしまいました。 「若者の飲みにケーション離れ」 あくまでも参加希望者で、行うようにしています。 日頃の「ねぎらい」。 時間とお金を、捻出する。 どんな状況においても、 私たちの仕事 […]

続きを読む