講習のため若者に伝達しておきました。

DIYで自分でも取り付けできるくらい準備しておいたので

楽しみでした。

伝え忘れ?

ポイントの1つ

配管の支持金物の向きがNGでした。

受講中 頭に浮かんだので

念のためLineでメッセージ送ると

「やはり水平」に付けてしまっています。

加重を受けるという考え方だと水平が正解。

ただし、今回 消火栓は、壁に埋め込みなのですが、

スライド式扉の箱を 無理やり埋め込んでいるので

半分埋込で、半分隠れるべきところが露出してしまうので、

金物は、縦使いが正解でした。

図面もそのように表記していたのですが、、、、、、

たられば、ですね。

過ぎたるは猶及ばざるが如し

すべてを図面に書き込んでいたとしても、

きっと、すべてを読み込むことはしないですよ。

担当者が、担当者であることの意味は、

こういったことなのかもしれません。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA