あと4名、消火配管工を募集しています。

弊社では、顔見知りの業者間での出入り、「引き抜き行為」はしておりません。
弊社に所属していたが外に出た人間も、

結局はこの狭い業界の中で、どこかで繋がっています。

もし、私のブログに少しでも共感していただける部分があるなら、
是非 ご連絡ください。
📞 岩崎 080-6769-9698

私は44歳。
今でも、この業界に入った当時の「情熱」は、まったく色あせていません。

もともと他業種からの転職。
30歳を目前にして、
「人生を賭ける価値のある仕事はないか?」と模索していました。

「人並みに溺れるつもりはない」——
そう思って 働き続けています。

不器用で、頭が足りない。
だからこそ、

全力で取り組むことでしか進めなかった。
それでもここまで来られたのは、

この仕事には、打ち込むだけの価値を見出せたから。

私が携わる「水系消火設備」は、

とても狭く、そして 奥 深い世界です。
愚直に日々を積み重ねることで、ようやく自分の居場所が見えてきます。

この業界に入って15年。
最近ようやく、少し広い視野で業界を見られるようになりました。

職人チームの多くは、5,6名ほどのまとまりが多いです。
親方に右腕・左腕、それぞれに新人。
その構成が、もっとも機能しやすい形だと感じています。

人間社会には「ダンバー数」という概念があります。
人が安定した関係を維持できる上限は、およそ150人。
イギリスの人類学者ロビン・ダンバーが、霊長類の脳の大きさから導いた理論です。
これは会社組織や村落の規模など、様々な集団に当てはまります。

まだまだ 150人の組織をつくる器ではありません。
けれど、同じ方向を見て歩ける仲間が集まれば、
この業界の「ゲームチェンジャー」になれると信じています。

3年間の努力で、未来は変えられるかもしれない。
今日という日をきっかけに、一緒に歩んでみませんか。

ご連絡をお待ちしています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA