「ケチがつく」

スムーズに物事が進むということが、最良です。
なにかつまずくことがると、「要注意」。
特に、
物事の最初
流れに乗るまでは注意しています。
鉄板のところは まさにそういったところでした。
日曜の夜は作業を開けていたので
気になって見に行くと

「なんか 違和感ある」
配管を通す空間はありそうだけど 位置がずれてる。
配線の開口も開いているので、この位置まま配管します。
鉄板マンがいれば声かけてやり直しをしてもらうのも
選択肢として浮かびますが
いないのと、
いたとしても待ち時間のロス
何とかなるからOKとします。
ここで鉄板を貫通しますが、
開口がずれているので、
配管の立ち上げを斜めにして通します。

他社とのからみがあるので
100点狙いでは、100点取れません。
「120点狙いで、100点着地」
そんなイメージで、仕事をしています。