図面上で検討し発注。

現場は、イメージ通りに施工できるでしょうか?

今朝は、職人さんと「ひと悶着」がありました。

若者の担当者は、関しとることができたでしょうか?

「管理者」と「施工者」との境界線。

お互いが気持ちよく仕事を進めることが大事です。

今はまだ、「人」と「人」なのですから。

私の仕事は、

・きちんとした図面を渡す。

・材料手配など、準備に不備がないようにする。

・施工しやすいように、プレゼントを練りこむ。

挟み込みのための全ねじ貫通部は、1/2穴とした。

使用全ネジは、3/8(9φ)なのだが、ここを1/2(12φ)としている。

ワッシャーも通常のもの23φより大きい30φとした。

仮で縫えるようにプレートもつけてみました。

テープで止めておくとかすれば事足りそうですが、

重く端部が鋭利な鉄板。

落としてしまったら怪我・事故につながります。

結果的に、不要だったのかヒヤリングしてみます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA