厨房のSPヘッド配置は、毎回 難所です。

厨房什器の高さがあること、

吊り戸棚もある。

そもそも天井器具の配置スペース自体が少ないです。

フードもあり、有効に散水できるようにSPヘッドを配置することは、

本当に難しいです。

立体的に空間を考える。

照明器具は、116φ、高さ114mmです。

照明と照明の感覚の最小値は、600mm

照明の間にSPヘッドを配置して、芯々300mm

確実にOUTです。

解決策として、

SPヘッドを下げます。

感熱部分を不燃材から300mm以内にする。

照明よりも下げすぎてしまうと、

影もできるので

この納まりにします。

仕上がり状況までイメージすること。

露出配管の塗装の有無、仕上げ面との取り合い部分の化粧。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA