「未経験」というのは、
「新卒者」をのぞいて
業界的には少しハンデのように扱われます。
私は、「未経験者」のほうが
この仕事に関して、
「私」とキャリアをスタートするとすれば
未経験であることは、メリットにできます。
「変に、色がついていないから。」
経験年数○○カ月、○○年といっても、
期間と、スキルは比例することはありません。
昨日、「最速降下曲線」という言葉を知りました。
斜面を転がり落ちるボールは、
斜面の形状によってゴールまでの到達スピードが変わる。
確かに。
「ブランコ」をこぐとき、
「スケートボードのハーフパイプ」を見ている時など、
初期段階で、「加速」させますね。
☆
「未経験者」にとっては、
あらゆることが、未知の領域です。
学ぶべきことが無数であり、
好奇心が強ければ、吸収力もすごいです。
このような、初期段階の状態で私と仕事をすることの意味を大切にしています。
☆
「経験者」も求人はしています。
会社に依存(ぶら下がる)する人間ではなく、
「主体性」のある方。
現在の所属会社から、
なぜ?はなれ、
なに?を変えたいのかお聞かせください。