つぶやき
2025年 お盆休み : 世代をつないで行く事新着!!

お盆休み  皆さんは いかがお過ごしでしたか? 休み中も、暦通り仕事をされている方もいて、 仕事のメールのお知らせが連日ありました。 厳しい暑さの夏も終われば、 収穫の秋 実りの秋 そして、年末ですね。 長期連休の時は、 […]

続きを読む
つぶやき
最低賃金UPというけれど、食いつきのいい餌をぶら下げられているだけです。もう、1年たとうとしてますけど???変化を感じていますか? 知識を蓄積して生きましょう。 

『知識は誰にも奪われることのない唯一の財産である』 今、世界から見た日本の価値ってどんなものなのでしょうか? 私の仕事は、 「時間給」ではなく「能力給」です。 時間労働が、そのまま対価として得る「お給料」にはなりえません […]

続きを読む
つぶやき
KYの重要性 : 作業や職場にひそむ危険性や有害性等の危険要因を発見し解決する能力を高める手法

週末はいかがお過ごしでしたか? 近所で、自動車と自転車の交通事故がありました。 救急車で、自転車に乗車していた人は運ばれた直後でした。 セダンのフロントガラス右側は、大きくひび割れ 髪の毛のようなものが塊となって そのガ […]

続きを読む
つぶやき
建設現場における熱中症対策がついに法的義務化

8月もスタート。 年々 夏の暑さが厳しくなっていっているように感じます。 私たちの仕事は、天井内の設備工事なので 基本的に屋根があります。 新築現場ですと、配管の吊り用にインサート工事があるため 屋上のデッキ上に行くこと […]

続きを読む
つぶやき
本日は、月末の会社会議です。会社にとっての社員 ☆ 社員にとっての会社

本日は月末の会社会議です。 「会社にとっての社員」「社員にとっての会社」それぞれにとっての関係性を、今一度考えるタイミングです。 ⸻ 「チームのためにあなたができる  最も大切なことは何かと聞かれたら、 私はこう答えます […]

続きを読む
つぶやき
通勤ルートに溶け込む 消火設備の考察 デザイン性を有する消火栓BOX:施工は、大変ですよ。

日常に埋もれることなかれシリーズです。 駅直結の都心のビル。 ネットで調べると、世界で活躍するデザイナーが携わっていることを知りました。 確かに、想像すらすることのなかった空間美、造形美を感じます。 かといって、 消火設 […]

続きを読む
つぶやき
午後は、消防協議に行きます。 : 白黒つけるぜ!! 大切なのは、「切り口」

所轄消防署に着工届・設置届の提出で行くときは、 「アポ」無しです。 書類の提出だけなので必要十分。 1点2点ほどの、確認程度であれば内容を伝えて 返事をもらえるか、 署内確認後に連絡をいただきます。 今回のように、協議内 […]

続きを読む
つぶやき
鈴木イチローさんの殿堂入りスピーチ : 改めて感銘を受けました。

  スピーチを拝聴した中で、 「プロフェッショナル」であることとは何か。 道具を大切にすること。 周りの人への感謝の念。 「夢」(dream)と「目標」(Goal)の違い。 小さいことの積み重ねで、達成できることに限界が […]

続きを読む
つぶやき
量をこなしていないやつに 質を語る権利はない By 本田圭佑 : 悔しい気持ちもスパイスにせよ。 By 岩崎

今週も、私は「量」をこなせたのか? 今 44歳です。 私の仕事において 年齢が、経験年数が、 その担当者の「スペック」を表す指標とはなりえません。 現代は、タイパの追及がテーマでしょうか? 「タイムパフォーマンス」とは、 […]

続きを読む
つぶやき
露出型BOX 「ハカマ」をはかせる? 私はまだハカマで 施工したことがないです。

露出型の消火栓BOXです。 「消火器併設型」 これめちゃくちゃ重いですよ!! BOXの材質は、1.6mm厚の鉄板 このBOXの取付フロー、タイミングわかりますか? 「全部終わってから」  他の仕上げが、全部終わるまで待た […]

続きを読む