こちらが施工前です。
送水口が、壁に埋め込まれており
その裏側です。



「容易に圧抜き」ができるようにしないといけませんが、、、、、
建物内部から、回り込みます。
幅1500mmくらいと狭く
上下ともに吹き抜けている形です。
交換対象は、
「逆止弁」と「仕切弁」



排水のバルブです。
ばらしていきます。
取外し。
管口をきれいに処理します。




フランジのパッキン面
配管は、凍結されています。


建物の高さ(落差分)水圧がかかっています。
ネジ継手が、前半で交換したところです。
溶接継手のほうは、 リベンジ。
納まってしまうと、なんで使い分けたの?と思いますが、
裏側の苦労の結果です。






