先週は、軽井沢に「福利厚生」の「エクシブ」宿泊してきました。

寒波到来というわりには雪がなかったので

今週末は、さらに北上してきました。

新潟行く。って、列島横断も考えていましたが、、、

金曜日、仕事が終わってから東北へ。

私の仕事は、なかなか予定が立てにくいです。

立場とか、やってきた物件によってですが、

週末も仕事の予定が入るときがあります。

金曜の夜、那須高原で1泊

東北道「白河中央スマートIC」でおりて「294」北上

雪がすごかったです。

猪苗代湖

白鳥とか

会津若松へ

各所、「道の駅」に立ち寄ります。

パッケージデザインって すごく大事ですね。

私の仕事も「パッケージデザイン」取り入れて

もっとアピールしていきたいとも思いました。

さすが、東北  ビバ!!「日本酒」

冷蔵保管の「生酒」魅力的です。

雪で保冷しつつお持ち帰りです。

「馬刺し」「地酒」

途中 「オーディオカスタム」で、「ウーハー」取付途中までしました。

「整線」

人間関係と似てる。

ゆとりがある状態で 整えておくのがポイントですね。

息詰まってしまうと、きつく結ばってしまってほどけない。

絡み合って、何が悪いのかもわからなくなる。

どうにもならなくなる。

整えて

配置して

後は、シート下とか、エンジンルームあける必要があるので

途中で終わりにしました。

日曜は、早めに帰ってきて片付けと料理。

牛スジカレー作りました。

「磐梯山のお米」

「にごり酒」

時間と、お金

そして、「志」

今日一日という「可能性」を最大限に楽しみぬけました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA